【蘭翁】香ばしく炒った槐花(エンジュ)の蕾茶 500g – 健康をサポートする伝統茶の通販・個人輸入代行販売商品
Lan Ong's Fragrant Roasted Sophora Japonica Flower Bud Tea 500g - Clean & Pure Herbal Tea for Health
¥0
(税込み)
内容・効果等
「【蘭翁】香ばしく炒った槐花(エンジュ)の蕾茶」は、ベトナムの伝統医学で古くから重宝されてきた槐花(エンジュ)の蕾を丁寧に加工した健康茶です。
槐花(別名:ソフォラ、ホアホエ)の蕾は、花が完全に開く前に収穫され、その後に乾燥させます。開花した花よりも、蕾の状態(槐花米:ホエミー)の方が、ルチンをはじめとする薬理活性成分が豊富に含まれているため、より高い薬効が期待されます。
本製品は、蕾を「 sao thơm」(香ばしく炒る)という伝統的な製法で丁寧に加工しています。これにより、生薬の持つ冷たい性質を和らげ、香りを引き立て、さらに飲みやすく、長期保存も可能になります。
槐花の蕾は、苦味が少なく、性質はやや冷性。肝と大腸の経絡に作用し、以下のような優れた効能が知られています。
- 血管の保護と強化: 高含有のルチンが毛細血管の抵抗性を高め、透過性を減少させることで、血管の健康をサポートし、血管破裂による合併症を防ぎます。これは槐花茶の最も注目すべき効果です。
- 血圧・コレステロールの低下: 特に初期の高血圧症状の緩和に効果的とされ、血中のコレステロール値を下げることで、動脈硬化の予防にも寄与します。
- 清熱、涼血、止血: 体内の熱を冷まし、解毒作用があります。特に、鼻血、痔出血、喀血、血便、不正出血など、熱による出血症状を和らげる止血効果が期待できます。
- 神経系のサポート: 軽い鎮静作用があり、頭痛やめまい、不眠症(蓮子や棗と組み合わせることも推奨)の改善を助けます。
このお茶は、日々の心血管の健康維持や血圧の安定のために、手軽に飲むことができる貴重な一杯です。
古くからベトナムで親しまれてきた自然の恵みを、ぜひお試しください。
容量
500g
成分・栄養等
槐花(エンジュ)の蕾(乾燥・香ばしく炒ったもの)
※特にフラボノイドの一種であるルチンを豊富に含有しています。
使い方
毎日の健康維持のために、手軽にお飲みいただけます。
- 推奨量: 1回あたり5~10g(大さじ1~2杯程度)の乾燥槐花蕾
- お湯の量と温度: 200~300mlの沸騰したお湯(95℃~100℃)
淹れ方:
- 予洗い(茶を温める): 槐花蕾を陶器またはガラスの急須に入れ、少量のお湯を注ぎ、軽く揺らしてからすぐに捨てます。この工程で、蕾を洗浄し、香りを引き出します。
- 抽出: 約300mlの熱湯を注ぎ、蓋をして5~7分間蒸らします。蕾が水分を吸って急須の底に沈んだら飲み頃です。
- お召し上がり方: 温かいうちにカップに注いでお楽しみください。淹れたお茶は薄い黄色で、クリアな味わいと、ほのかな苦味(濃く淹れた場合)と特有の優しい香りが特徴です。一日を通して2~3回お湯を注ぎ足してお飲みいただけます。冷やしてアイスティーとしても美味しくいただけます。
注意点
- 飲みすぎに注意: お茶を濃く淹れすぎたり、一度に大量に飲んだりすることは避けてください。
- 脾胃虚寒の方: 脾胃虚寒(胃腸が冷えやすい、下痢、手足の冷え、消化不良などの症状)のある方は、摂取に際して注意が必要です。服用前に東洋医学の医師にご相談ください。
- 西洋薬との併用: 高血圧治療薬など、西洋薬を服用中の方は、相互作用を避けるため、槐花茶の摂取前に必ず医師にご相談ください。
- 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉して冷暗所に保管し、なるべく早くお召し上がりください。
ベトナムからの国際配送です。共同配送は一律で日本全国640円です。個別配送の場合の最安値は1340円で、5000円から1000円追加毎に安くなっていきます。※送料無料カテゴリーの商品は当てはまりません。
05068607262