phone 05068607262

2万円以上のお買い上げで送料無料

カート (0)
¥0

個別配送の最安送料は320円です。5000円から1000円毎に安くなっていきます。2万円以上で送料無料になります。


現在カート内に商品はございません。

ベトナム産スペシャルティコーヒー『ケサン・クアンチ アラビカ』ハニープロセス 粗挽き (Phin/Pour Over) 250g ライトローストの通販・個人輸入代行販売商品

ベトナム産スペシャルティコーヒー『ケサン・クアンチ アラビカ』ハニープロセス 粗挽き (Phin/Pour Over) 250g ライトロースト

Vietnamese Specialty Coffee 'Arabica Khe Sanh Quang Tri' Honey Process Coarse Grind (Phin/Pour Over) 250g Light Roast

¥1,760 (税込み)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートを見る

内容・効果等


「ベトナム産スペシャルティコーヒー『ケサン・クアンチ アラビカ』ハニープロセス 粗挽き」は、ベトナムのクアンチ省ケサン・フンフン地方で育まれた、高品質なアラビカ種(カチモール種)100%の特別なぜい沢なコーヒーです。この地域特有の豊かな土壌と気候が、類まれなる風味を持つスペシャルティコーヒーを生み出します。



【特徴】


  • ハニープロセス(蜜処理):豆の周りに残った粘液質(ミューシレージ)を一部残したまま乾燥させる精製方法です。これにより、豆が持つ天然の甘みが凝縮され、コーヒーのコク(ボディ)が増し、豊かなフルーツのような風味と甘い後味が際立ちます。

  • ライトロースト(浅煎り):スペシャルティコーヒーの複雑なアロマと、アラビカ種特有の明るく爽やかな酸味を最大限に引き出すため、丁寧に浅煎りに仕上げています。これにより、豆本来の繊細な風味の層を存分にお楽しみいただけます。

  • 粗挽き(Phin/Pour Over用):ベトナム伝統のPhinフィルターや、V60、ChemexなどのPour Over(ハンドドリップ)抽出に最適な粗さ(海砂または海塩程度の粒度)に挽かれています。これにより、過抽出による苦味やえぐみを防ぎながら、コーヒーの持つフレーバーをバランスよく、そして最大限に引き出します。




【風味(アロマプロファイル)】

ライトローストのアラビカが持つ、明るくクリーンな酸味(アシディック・ブライトネス)が特徴です。これに、ハニープロセス由来のまろやかな甘さ、そして完熟したピンクグァバ、オレンジ、ベリー、プラムのようなジューシーなフルーツのアロマが豊かに広がります。一口飲むごとに、蜜のような甘い余韻と複雑な香りのハーモニーが口いっぱいに広がります。



【おすすめの飲用シーン】


  • スペシャルティコーヒー体験:軽やかでフルーティー、上品な酸味を持つコーヒーがお好みの方に最適な、洗練されたスペシャルティコーヒー体験をお届けします。

  • 手動抽出の最適化:PhinやPour Overといった手動抽出器具に最適な挽き方で、ゆっくりと丁寧に淹れることで、過抽出による苦味やえぐみなく、豆本来の奥深い風味を余すことなくお楽しみいただけます。

  • 自然なエネルギー源:カフェインが心身の覚醒を促し、集中力向上をサポートする自然なエネルギー源として、日々の活力を提供します。


容量


250g

成分・栄養等


主成分:ベトナム、クアンチ省ケサン地方で厳選された100%アラビカ種(カチモール種)コーヒー豆。

純度:純粋なローストコーヒー豆で、香料、バター、その他の添加物は一切使用しておりません。

使い方


本製品は粗挽き済みで、以下の手動抽出方法に最適です。



4.1. Phinフィルターでの抽出 (Vietnamese Phin Filter)


  • 分量:約15~20グラムのコーヒー粉を使用します。

  • 蒸らし(ブルーム):約20~30mlの沸騰したお湯(90~94℃)を注ぎ、30~45秒間コーヒーを蒸らします。この工程でコーヒー粉が均等に膨らみ、より良い抽出に繋がります。

  • 抽出:残りの水をゆっくりと注ぎます。ライトローストかつ粗挽きのコーヒーは、伝統的な深煎りコーヒーよりも抽出時間が短くなる傾向があります。コーヒーが一定の速度で、かつ詰まることなくスムーズに抽出されるよう調整してください。




4.2. Pour Over(ハンドドリップ:V60, Chemex, Kalita Waveなど)での抽出


  • 比率:通常、1:15の比率(例:コーヒー粉15グラムに対し、お湯225ml)を使用します。

  • 水温:約90~94℃(深煎りコーヒーよりも少し低めの温度で、酸味がきつくなるのを防ぎます)。

  • 手順


    1. ペーパーフィルターを湯通しする:熱湯でフィルターとドリッパー全体を均等に湯通しし、紙の臭いを取り除き、器具を温めます。

    2. 蒸らし(ブルーム):コーヒー粉の2~3倍の量のお湯(30~45ml)を注ぎ、30秒間蒸らします。

    3. 本抽出:螺旋状にお湯を数回に分けて注ぎます(内側から外側へ、そして戻るように)。総抽出時間が2分30秒から3分30秒の範囲に収まるように調整してください。




注意点


最適な保存方法

挽いたコーヒーは、豆の状態よりも風味の劣化や酸化が早まります。開封後は、1~2週間以内に使い切ることを強くお勧めします。



保管場所


  • 元のパッケージ(脱気バルブとジップロック付きの場合)のまま、または密閉性の高い、光を通さないガラスや陶器の容器に移し替えてください。

  • 直射日光、高温(コンロの近くなど)、湿気を避け、涼しく乾燥した場所に保管してください。

  • 冷蔵庫や冷凍庫での保管は避けてください。挽いたコーヒーは湿気や他の食品の臭いを吸収しやすく、本来の風味を損なう可能性があります。


注意:使用後は必ず、蓋やジップロックを完全に閉め、空気との接触を最小限に抑えてください。

ベトナムからの国際配送です。共同配送は一律で日本全国640円です。個別配送の場合の最安値は1340円で、5000円から1000円追加毎に安くなっていきます。※送料無料カテゴリーの商品は当てはまりません。

お問い合わせ
お問い合わせ
ご購入後の流れ
ご購入後の流れ
送料・配送方法について
送料・配送方法について
よくある質問について
よくある質問について
共同配送について
共同配送について